3月28日 とんとん山で活動しました

こりすの会

2014年03月31日 00:39

先週のとんとん山とはがらっと違ういいお天気。
春休みというのもあって、大盛況の活動でした。
初めてのお友達1組を含む11組が参加してくれました。

先週、とんとん山に自生する木や草をつんでつくった草木染用の染液。
ありがたい大盛況に、足らんかも・・・
よし!今週もつくろう!
で早速竹で染液をつくることに。




のこぎりで竹をきり、葉っぱのところだけをみんなで集めました。


鍋に葉っぱをいれるお手伝い。
火の番も楽しみながらやってくれました。


あっという間にお昼の時間。
お味噌をといてくれました。
いつもの味噌汁とおうちでにぎったおにぎりを食べました。


腹ごしらえが終わったら、とんとん畑で大根の収穫!
種を蒔いたのが遅かったので、大根が小さかったからか
みんなポンポン抜いてくれました。





みんなでわけっこして持って帰りました。
今日の夕飯は自分で抜いた大根!いつもよりきっとたくさん食べてくれるはず!



小学生のおねえちゃんが、ほりたて大根を切ってくれたので
みんなで味見。
大きな大根と小さな大根、しっぽのほうとあたまのほう
どっちが甘いのかなあとか、実験感覚で確かめながら食べてました。
染液を炊いていた火を使って、焼き大根も♪
甘くなってほくほくとおいしかったです。



かわいいかわいい赤ちゃんコーナー


2歳児コンビが子守をしています♪




染液からミョウバンでつくった媒染液に移します。
媒染すると、色が変わるのでそこも楽しみの一つ。
僕もやりたい!私もやりたい!
今日は一日中、やってみたい気持ちにあふれていました。
いつもより大きな子がたくさんいてくれて、ちいさい子たちのやりたい気持ちを刺激してくれてたと思います。
こういったいろんな年齢のこどもが一緒にすごす時間は、こどもを自然と伸ばしてくれるんですね。
とってもいい時間でした♪







いろんな草木を入れたのでどんな色になるのかお楽しみでしたが、
落ち着いたはっきりした黄色に染まりました♪
この夏は、これ着てみんなで川いこう~!合宿しよう!
とても素敵で個性のあるユニフォームができました。
こりすを離れる子たちも、またこれを着て会おうね!



もう四月ですね・・・
活動予定を近々UPします。
次回の活動は4月4日(金)とんとん山で自由遊びとお散歩にしたいと思います。
ここのところ、草木染めなどでお散歩とかゆっくりできていなかったので、
ちょっとゆっくり過ごすことにします。



お申し込み&お問い合わせは・・・
09076040151水谷まで




関連記事