この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

7月26日 川遊びしました

2013年07月27日

高間みずべ公園で、川遊びしました。
石のウォータースライダーに挑戦!






二歳代の子は浮き輪も初めてでした。



いっぱい遊んだらおにぎりがおいしいね〜



お待ちかねのスイカ割り
割れるかな〜



割れた!!



ファミリーファーマーさんの、こだわりスイカ。
すっごく甘くて、美味しかったね〜



川から上がっても、まだまだ元気なこどもたち。



また八月も、いっぱい川遊びしようね!





















  


Posted by こりすの会 at 15:11Comments(0)基本の活動

明日は高間みずべ公園で川遊びします

2013年07月25日

明日は、甲賀町の高間みずべ公園で、川遊びをします

お弁当、お茶、着替えをお持ちください。
10時くらいから始めます。
こどもはもちろん、大人も濡れてもよい格好で

川遊びのあとは、スイカ割りをしようと思います


高間みずべ公園
住所 甲賀市甲賀町油日2216





お申し込み、お問い合わせは
080-1465-0043 西まで



  


Posted by こりすの会 at 22:42Comments(0)基本の活動

7月19日 とんとん山で活動しました

2013年07月20日

暑いけど風があって過ごしやすい日でした。
とんとん山クッキング。
まずはファミリーファーマーさんの枝豆。



まだ実は小さいけれど、甘くておいしかったです


氷が溶けてしまう前にこおりかきをして。



梅シロップをかけていただきました。
取り出した梅シロップの完熟梅で作ったジャムも添えて。



氷が溶けてきたら、梅ジュースになる!
って発見してくれました
二度おいしいかき氷でした。



そして、メインはかまどで焼いたピザ
このピザは、小麦アレルギーのある子用に、米粉で作りました。






トマトが収獲できましたよ!



終業式を終えた小学生も合流して。



にぎやかな夏の食卓になりました








次回の活動は7月26日(金)。
高間みずべ公園で川遊びをしようと思います。
お弁当をお持ちください。








火の番はおてのもの!



















  


Posted by こりすの会 at 10:34Comments(0)基本の活動

明日はとんとん山で夏野菜クッキング

2013年07月18日

明日は、無農薬有機栽培のファミリーファーマーさんのお野菜を使ってクッキングをします

メニューは、夏野菜のピザや蒸し野菜など。

それから手作りのシロップでかき氷もします!


お味噌汁は作りませんので、カット野菜の準備は結構です。
念のためおにぎりはあったほうがいいかも?


竹の水鉄砲も作りたいなーと思ってます


とんとん山のトマト、色づいてきたかなぁ…
明日みんなで収獲できたらいいなぁ







お問い合わせ、お申し込みは
080-1465-0043 西まで












  


Posted by こりすの会 at 16:32Comments(0)基本の活動

7月から8月中旬までの活動予定

2013年07月11日

7月12日(金) お休みします。
7月19日(金) 活動場所/とんとん山
内容/ファミリーファーマーさんのお野菜でクッキング。手作りシロップのかき氷ができたらいいなぁ。
7月26日(金) 活動場所/未定
内容/川遊び
8月2日(金) 活動場所/未定
内容/川遊び
8月8日(木)~9日(金) 活動場所/信楽、甲南
内容/夏休み ははこ合宿 ※詳細は下記



夏休み期間中、第二、第四水曜日の自然観察会と山歩きはお休みにします。
8月16日(金)の活動はお盆なのでお休みです。
川遊びの場所は、高間みずべ公園や、信楽、土山町の野洲川などを考えています。


そして
夏休みははこ合宿について
信楽の森の中にある手作りのお宿、いろり~なさんでお泊まり会をしようと思います
先日下見に行って来ました。
森の中を歩いていきます。



清らかな小川を渡って



手作りの道しるべに沿って行くと



森の中に佇むお宿があります。



蒔ストーブのある居間。


この日はランチをいただきました
旬のお野菜と、信楽でこだわって育てられた鶏のお料理
お泊まりの日のお食事も楽しみです
こども連れのお泊まりは、何かと大変ですが、合宿の間は家事から解放されるので、
こどもととことん遊んで、お母さん同士もとことんおしゃべりして
息抜きできるような合宿になればいいなぁと思います




夏休みははこ合宿

宿:いろり〜な
〒529-1803
滋賀県甲賀市信楽町牧下山1-130
http://foodpia.geocities.jp/gontian7/

宿泊費:一泊二食付き 大人 5000円、0〜2歳 1000円、3歳〜就学前 2500円

活動内容:川遊び、牧場訪問、ブルーベリー狩りなど。




活動内容の詳細は決まり次第お知らせします。
泊まりが無理でも、日帰りでの参加も大歓迎です
お泊まりが初めての子もいると思います。
お互いに無理のないように、夏の思い出になるような楽しい会にしたいですね!





お問い合わせ、お申し込みは
080-1465-0043 西まで…













  


Posted by こりすの会 at 18:28Comments(0)

7月10日 野洲川で遊びました

2013年07月10日

高間みずべ公園は清掃作業中だったので、土山町に場所をかえて、野洲川で遊びました。










夏の間の活動は、川遊びが多くなりそうです
スイカ割りもしたいですね~















  


Posted by こりすの会 at 18:26Comments(0)

活動場所の変更

2013年07月09日

明日の活動場所は水口こどもの森ではなく、甲賀町の高間みずべ公園に変更します。
内容は川遊びです。
濡れてもよい格好で来てください。
浮き輪などあればお持ちください。
時間は10時ごろから。
お弁当を食べて解散します。


高間みずべ公園
住所 甲賀市甲賀町油日2216




お申し込み、お問い合わせは
080-1465-0043 西まで






  


Posted by こりすの会 at 17:08Comments(0)山歩き

7月5日 とんとん山で活動しました

2013年07月06日

心配していた天気も回復して、無事に七夕会をひらくことができました
まずは流し素麺の準備から。
素麺を流す竹を、ナタで割っていきます。

Yくんお母さんの慣れた手つきにみんな感心してました


おり染で作った短冊に、みんなのお願いごとを託します。



こんなにすてきな七夕飾りが完成しました!



今日はAちゃんお母さんに、雨さんありがとうのライゲン(おゆうぎ)を教えてもらって、みんなでおどりました。
そしてみんなお待ちかねの流し素麺がスタート



とっても蒸し暑い日でしたが、流し素麺のおかげで涼やかな気分に
きゅうり、ズッキーニ、トマト、むき甘栗(!?)も流して食べて、みんな大満足の流し素麺でした



楽しかった七夕会。
織り姫と彦星のお話ができればよかったな…
おうちでこどもに聞かせてあげよう
みんなの願いがお星さまに届きますように!



次回の活動は、7月10日。
水口こどもの森にて自然観察会もしくは山歩きです。
梅雨も明けそうで、本格的に暑くなってきます。
体調と相談しながら、無理のないようにご参加ください




先日、Aくんお母さんと夏の避暑地を探しに、信楽に行ってきました。





森に流れる小川。
そして木立の中に佇むお宿…

あーこんなにわくわくする夏休みは、久しぶりです
詳しくは、近いうちにお知らせしますのでお楽しみに…







お問い合わせ、お申し込みは…
080-1465-0043 西まで。











  


Posted by こりすの会 at 00:17Comments(0)基本の活動