3月7日 とんとん山で活動しました
2014年03月18日
インフルエンザが猛威をふるい、Yくん3兄弟一家を襲う中、
寒い一日でしたが、元気に活動しました。
初めて参加くださる1組を含め、7組の参加でした
予定していたじゃがいもを植えました。
たねいもとして植えたのは、貴生川駅近くで無農薬・有機栽培のおいしい野菜を作り、販売してくださる
ファミリーファーマーさんのアンデスという品種です。
畑をいつも手入れして、たくさんの野菜をつくってくださっているSさんご夫妻。
今回も私たちが植えやすいように、ふっかふかの畝を事前に準備してくださいました。
みんなで穴を掘って、やさしいおててでじゃがいもさんをベッドに。
土の布団をかけて、おおきくなあれとお願いしました。
お昼のお味噌汁を食べて、今度はブロッコリーの収穫。
これもSさんのご好意で、今日の夕飯の1品にさせてもらいました。
甘くて、やわらかくって、とりたては最高です。
次は、ナスやトマト 夏野菜の苗を植えましょうね。
トマトは食べ比べできるように、いろんな種類うえたら楽しいよね。
そういってくださるSさんご夫妻。
こどもたちに、安心で安全な野菜を食べて欲しい。
普段食べている野菜たちが、どのように作られ、自分たちの糧になってくれているのかを伝えたい。
そう思いながら、自分だけではできにくいことを、
Sさん夫妻のおかげで実現させていただいています。
今日も出会いと、とんとん山に感謝する一日となりました。
次回の活動は3月21日(金祝)
ブログにもあります、草木染め&ちらし寿司を予定しています。
タンパク処理したコットンのTシャツと、米一合、お好みのチラシ寿司の具1個、あればすしおけ、しゃもじ
などを、いつもの持ち物以外にご用意ください。
お問い合わせ&お申し込みは・・・
09076040151 水谷まで