9月11日 自然観察会でした
2013年09月12日
この日は草津から二組の親子さんが参加くださり
合計四組の親子での自然観察会でした。

一ヶ月ぶりのみなくち子どもの森。
木の上にはドングリや栗の実ができ始めていました。
この時期に地面に落ちているのは
虫や、猿など生き物のしわざなんだそうです。


ひょうたんもお猿に食べられてしまいました!

体験農場ではオクラの収穫をさせてもらいました。

里芋の葉っぱの撥水力にびっくり!

お昼は体験農場横の古民家に移動し、お弁当を食べました。
この日初めて出会ったMちゃん。
初めはちょっと緊張してたけど
お弁当のころにはすっかり打ち解けて
みんなで古民家の中を走り回っていました
また一緒に遊ぼうね!
次の活動は、明日。
とんとん山で草木染めをします。
玉ねぎの皮やびわの葉で羊毛を染めます。
染めたいものがあれば是非お持ちください。
私はびわの葉でシルクの五本指ソックスを染めたいなと思ってます
お問い合わせ、お申し込みは
080-1465-0043
西まで
合計四組の親子での自然観察会でした。

一ヶ月ぶりのみなくち子どもの森。
木の上にはドングリや栗の実ができ始めていました。
この時期に地面に落ちているのは
虫や、猿など生き物のしわざなんだそうです。


ひょうたんもお猿に食べられてしまいました!

体験農場ではオクラの収穫をさせてもらいました。

里芋の葉っぱの撥水力にびっくり!

お昼は体験農場横の古民家に移動し、お弁当を食べました。
この日初めて出会ったMちゃん。
初めはちょっと緊張してたけど
お弁当のころにはすっかり打ち解けて
みんなで古民家の中を走り回っていました

また一緒に遊ぼうね!
次の活動は、明日。
とんとん山で草木染めをします。
玉ねぎの皮やびわの葉で羊毛を染めます。
染めたいものがあれば是非お持ちください。
私はびわの葉でシルクの五本指ソックスを染めたいなと思ってます

お問い合わせ、お申し込みは
080-1465-0043
西まで
5月の予定をお知らせします
10月の活動予定をお知らせします
9月10日みなくちこどもの森での自然観察会
7月の活動予定です
6月25日 自然観察会でした
6月11日 みなくち子どもの森で自然観察会をしました
10月の活動予定をお知らせします
9月10日みなくちこどもの森での自然観察会
7月の活動予定です
6月25日 自然観察会でした
6月11日 みなくち子どもの森で自然観察会をしました
Posted by こりすの会 at 14:29│Comments(0)
│自然観察会